不便さは子どもを育てます。

2019.7プールができると同時にはじまるのが終わった後の水のくみ出し本当はポンプもあるのですが、出来る限り子どもたちに自らの身体を使う経験と不便さを与えたい。私が小さかった頃、家のお風呂は五右衛門風呂で、お風呂の焚き付 ...

read more...

ピザ作り(年長・かもしか)

2019.6.26ピザ釜を作ります。前回の年長交流保育で多くの課題を残したピザ作り「ハレノヒ保育園の名物にしよう。」さあ!ピザ釜を作ります。研究に研究を重ねて年長と制作しました。いよいよ、ピザを焼きます。美味しいピザが焼 ...

read more...

梅もぎと川遊び(2)

2019.6.6梅もぎ帰るとさっそく梅干しをつける準備です。きれいに洗ってへたをとって、今年は12%で小梅はつけてみました。かびずに上手につけられますように。今の時代はお金を払えば何でも手に入る時代です。こういう時代だか ...

read more...

梅もぎと川遊び(1)

2019.6.6年長は四十八瀬川自然のむらに梅をもぎに行きました。無農薬のの小梅は、黄色く熟れてやわらかい地面にもポロポロ落ちています。きれいな落ちた梅も大切に拾います。小さな梅の実も手をのばして丁寧にもぎとります。帰っ ...

read more...

どうして?(2歳児)

2歳児は質問魔です。1歳ぐらいまでは「ナニ?」「コレ、ナニ?」と質問してくるので「お花だね。きれいだね。」「猫さんだね。」と答えていれば納得してくれたのですが、2歳になると、「ドウシテ?」「ナンデ?」「ドウヤッテ?」と聞 ...

read more...

かわいい荒馬

2019.6うさぎ組(2歳児)は荒馬が大好きです。大きい子のようにリズム遊びとしての荒馬ではなく、荒馬ごっこが大好きなのです。荒馬をつけてもらうだけで子どもたちの顔が変わります。「お馬さんどうぞ、ごはんですよ。」というと ...

read more...