2024.12.4 「ハレノヒマルシェ」が開催されました。 お天気にも恵まれ、たくさんの皆さまがおいでくださり、 にぎやかなマルシェになりました。 お餅つきや、保護者による劇、 無農薬野菜のお店や身体にやさしいごはん屋さ ...
2024 お醤油絞り【ハレノヒ保育園の食育】
2024.12.4 一年かけてそだてたお醤油を、絞ります。 真夏には、暑いひなたに置き天地ガエシをしてきました。 大豆と麦と麹と塩でつくった、昔ながらのお醤油です。 来年一年間の給食で使うお醤油です。 お日さまと、微生物 ...
大根をひっこぬく 【大根畑で】
2024.11.18 元東小学校の校長先生から 「大根をぬきにきても良いですよ。」 そんなうれしい連絡が入りました。 (元東小学校の校長先生です) 子どもたちは、 「おおきなかぶ」のお話をきいて さっそく意気揚々とでかけ ...
2024 秋の園庭【落ち葉であそぶ】
2024.11 ハレノヒ保育園の園庭のまんなかに、二本の大きな木があります。 夏の間は、きれいな緑色の葉が、秋になると真っ赤に染まり ひらひらと舞い降りてきます。 朝日が、葉っぱの間から差し込むと、まるで色が重なって見え ...
2024 お芋ほり
2024.11 村上さんのサツマイモ畑で、やぎ組(3歳児)~年長さん、学童さんまで 毎日のようにお芋ほりに行かせていただきました。 ふかふかの土、土づくりからこだわった畑です。 ひろいサツマイモ畑、「全部掘っていって良い ...
大山寺 【年長】
2024.11.28 今年の大山寺のもみじ狩り、最後は年長です。 朝、6時40分、独楽参道を歩き始めます。 ただただ、一生懸命のぼる。 無言で一生懸命のぼる。 ハアハア言いながら、聞こえてくるのは、自分の心臓の音と息遣い ...
2024 お米作り【脱穀】
2024.12.6 棚田のお米が出来ました。 名古木の棚田は、今年の秋の大雨で、土砂崩れがおきて棚田の3分の2が土砂に埋まってしまいました。 子どもたちの田んぼは、ほぼ全部が土砂の下になりました。 そこから生き残った、「 ...