2024.7.25 「体験する」 シュタイナーににじみ絵の体験です。 赤、黄色、青の三色の光をつかい描いていきます。 1年生は「ものいうおかゆ」 2,3年生は「良寛さん」 4年生以上は「創世記1日目」 創世記1日目では、 ...
陶芸体験「つくる」 2024 ハレノヒ学童の夏休み
2024.7.24 ピースキャンドルを灯す 今年の夏も、平和について子どもたちと考えていきます。 「人は自然のなかの一つである。」 ハレノヒ学童らしいピースキャンドル 土を練り、形をつくり、釉薬で色を付け、 ...
2024 ハレノヒ学童の夏休み
2024.7.22 ハレノヒ学童の初日 今年の学童は「TERAYAMA」を拠点に活動します。 「つくる」自分たちの力で手掘りのプールをつくる わたされたのはシャベル一本 どこまでできるかチャレンジです。 暑い日でした。ド ...
畦が丸 2024 【自然のなかに】
2024.7.19 早朝 6時 西丹沢ビジターセンターに、年長の親子が集合します。 丹沢の山のなかでも、この季節の西丹沢はほんとうに、みどりがきれいです。 そして、苔がきれいです。 川底がしろく、流れる川の水が青く透き通 ...
巨大カエル発見
2024.7 ハレノヒ保育園に住む巨大カエル 時々、現れます。 今日は小学生に見つかってしまったようです。 初めて見る巨大カエルにおっかなびっくりのことり組(1歳児)さんたち。 触ってみたいけれど、ちょっとこわい。 けれ ...
2024 ハレノヒの水遊び 【手作りスライダー】
2024.7 暑くなってきました。 今年も、子どもたちのプールが設置されました。 お父さんたちが組み立ててくれた、手作りプールです。 赤ちゃんから、小学生までこのプールで夏を思い切り楽しみ、暑い夏を乗りきります。 夏のア ...
船にのる 2024
2024.7.7 七夕の日、年長の子どもたちは江ノ島に船に乗りに行きました。 木造帆船「やまゆり号」です。 子どもたちにとって船はあこがれです。 熱中症対策には、霧吹きとうちわです。 37度の暑い日でし ...