2024.8.5 ハレノヒ学童の子どもたちは埼玉県秩父市の「ようばけ」に化石を探しに行きました。 「ここは、約1500万年前は海だった。」露木先生のお話はこうはじまりました。 子どもたちは1500万年前にタイムスリップし ...
夏をあそぶ 四十八瀬川川遊び
2024.7.22 やぎ組(3歳児)さん四十八瀬川に行く! 梅雨が明けて、いよいよ夏本番です。 夏の四十八瀬川は、子どもたちの大好きな遊び場 滝のように上から落ちてくると、空気の泡が水の流れにいっぱいできます。 その空気 ...
ハレノヒ学童 「TERAYAMA」キャンプ2日目
2024.7.31 学童キャンプ二日目 この日のお楽しみは 流しソーメン いろんなものが流れてきます。 竹が切られ、節を抜き、流しソーメンの台がつくられました。 「あの崖の上からながしたい。」 ぶどう、キュウリ、パイナッ ...
ハレノヒ学童「TERAYAMA」キャンプ 1日目
202.7.30 学童キャンプ一日目 ハレノヒ保育園で干した梅干しをしまうのは、これからキャンプに出かける学童さん。 「まずは、保育園のお手伝いをして。} いよいよ「TERAYAMA」キャンプに出発です。 11時、子ども ...
四十八瀬川であそぶ 【かもしか組】
2024.7.29 四十八瀬川に行って来ました! 今日のお昼ごはんは冷や汁です。お鍋やお椀、お水や食材をみんなで運びます。 1人で持てない時には、助けてくれる友だちがいます。 天気は上々。空は晴れわたり、絶好の川遊び ...
フィールドバレエ「白鳥の湖」
2024.7.27 年長の子どもたちは、萌木の村 フィールドバレエ「白鳥の湖」を観に行きました。 当日は、直前の土砂降りと雷雨で、中止になってしまうのではと心配しました。 しかし、19時半過ぎに、徐々に雨が上がりはじめ空 ...
四十八瀬川であそぶ【年長】
2024.7.26 今日は最高の川遊び日和です! 年長たちは四十八瀬川にでかけました。 お昼ご飯は「冷や汁」。材料だって自分たちで運びます。 大きくなった子どもたちは、川の流れのなかに次々と飛び込みます。 子どもたち ...