水、土、砂、仲間

2024.5.2 昨日とは打って変わっての良い天気。 子どもたちは、植物と似ています。もちろん雨の日も元気ですが、 晴れた日は外へ外へと出ていきます。 水、土、砂、そして仲間がいれば遊びの世界が広がり、遊びこみます。 う ...

read more...

春の庭であそぶ 2024

2024.4 あたらしい春、子どもたちも一つづつ大きなクラスになりました。 そして、新しいお友だちも仲間に加わります。 四月のはじめは、さみしくて泣いている子も少しづつ慣れてきたようです。 あたらしいお友だちも水が好き。 ...

read more...

食べることは「生きること」

2024.4 食欲は意欲です。 「よく食べ、よく寝て、よく遊ぶ」 乳幼児期は人として生きるための土台をつくる大切な時です。 子どもたちの身体は、食べたもので出来ていきます。 そして、その味の好みは大きくなっても残り、後の ...

read more...

春をいただく【野草を食べる】

2024.4.25 春といえば野草の季節 つくし、ノビル、イタドリ、ハルジオン 春の苦みはデドックスの効果もあるそうです。 面白いのは、採った場所で味や美味しさが違うこと。 育った土、太陽の光、雨の違いでしょうか。 この ...

read more...