2018.11.15快晴です。二回目の聖峰ハイキングは朝から雲一つない青い空が広がりました。落ち葉のハイキングコースは歩くたびにザクザクと音がし11月の空は澄み渡り頂上からは筑波山がみえたそうです。「こんなにきれいに見え ...
本物は手がかかります。
2018.11.22この日午後から、どんより曇り空。「椅子と机磨きをおねがいします。」大きい子たちはテーブルと椅子を全部、運び出し頂いたアクリル毛糸のたわしに蜜蝋をつけて磨きます。大人も子どもも大忙しの午後でした。本物の ...
1歳児(お手伝い)
「自分で~したい」「自分も~したい」 なんでも「自分で」という1歳児の姿 「自分でやりたい」という気持ちにゆったりと付き合い、見守りましょう。その気持ちは、次には人に何かをしてあげたいという心を育てます。「ありがとう。」 ...
2歳児(うさぎ組) 探検が大好きです。
2018.11.05 歩行が安定した子どもたち、ちょっと怖いところ、何かいそうなところが大好きです。ちょっとしたがけや坂は、子どもたちが自ら征服したい魅力があふれています。「みんな一緒にできたね。」そんな経験をいっぱい準 ...
もう一つの給食風景②
2018.11.15「昨日、里山でご飯を食べたら凄くよかったよ。」「行きたい!」「今日もお天気が良いので、ご飯を運んでくれますか?」うさぎ組(2歳児)さんとやぎ組(3歳児)さんが里山に出かけます。ハレノヒ保育園の大人たち ...
やぎ組 弘法山ハイキング②
2018.11.21やぎ組(3歳児)は弘法山を目指します。とにかく賑やかなやぎ組さん。楽しいことを探すのが得意です。先に行った子どもたちは後からやってくる仲間を木の陰に隠れて待ちぶせます。待っている間も、友だちと顔を見合 ...
もう一つの給食風景(2018.11.14)
2018.11.14うさぎ組(2歳児)と年長さんで近くの里山に出かけます。「思いっきり、ゆっくりとあの里山で過ごせたら良いのに。」そんな職員の声に急きょ給食を届けることに里山に届けに行くと、子どもたちは崖登りをしたり、棒 ...