2021.5.14 かもしか組(4歳児)は丹沢の二の塔に山登りです。 登山開始は早朝が良いです。 山が朝日に照らされて森が活動をはじめます。 かもしか組さんは、朝からにぎやかです。「森の声をきいてごらん。」 ...
本日のお昼ごはんとおやつ(6/10)
・御飯 ・にくじゃが ・キャベツの海苔サラダ ・みそ汁 ...
年長 三の塔
2021.5.7 今年度初めての年長の三の塔登山 早朝から登り始めます。 春の三の塔はかわいいお花がいっぱい その中には紅葉いちごの白い花もありました。 今日は霧が立ち込め、雲のなかの三の塔 それもまた素敵な出会いでした ...
グルタミン酸と昆布の活用術 【お台所豆知識】
出汁のススメ グルタミン酸について 3大うま味成分(グルタミン酸、イノシン酸、グアニル酸)の内の1つで出汁の素材としては 昆布が代表的です。 また、この3大うま味成分を掛け合わせると相乗効果でさらに美味しくなります。 昆 ...
お豆腐作り【年長】
2021.2.16 年長さんがお豆腐を作ります。 先日作った学童さんが、年長さんたちに作り方を伝えます。 決して上手に教えられるわけではありませんが、 人に教えることで、自分のものになってもいくので、 学童さんにとっても ...
【素敵なお話し】ギリシャ神話
石井 桃子 (編集, 翻訳), 富山 妙子 (イラスト) 古代ギリシアにすんでいた人たちが、わたくしたちにのこしてくれた、りっぱな宝物です。 ギリシア人は、まだ開けない社会に住んでいたとはいえ、すぐれた人たちでしたから、 ...
醤油の味をしる【食育】
2021.2.1 近くの曽屋神社に醤油づくりの見学に行きました。 一年くらい熟成させ、お世話をした樽の麹、搾りだされた醤油が赤い色で とても、神聖な雰囲気でした。 今年は保育園で醤油をしこみたい!と心にきめました。 年長 ...