2024.8.8 やぎ組(3歳歳児)さんは、四十八瀬川に川遊びに行きました。 代搔きをした田んぼには稲が青々と空にむかってのび、その先っぽにはお米の赤ちゃんがついています。 川遊びでは、浮き輪に乗ってながされたり、川なら ...
化石を探せ 「露木先生の化石発掘」先生から
露木先生から子どもたちとの「化石発掘」の様子が届きました。 子どもたちの化石に対するロマン。突然の大雨さえもこの夏の思い出として心に刻まれたことと思います。 どうぞお読みください。 毎日の理科、その思想(5326)202 ...
「あそびきる」 野呂ロッジ川遊び 2024ハレノヒ学童の夏休み
2024.8.7 子どもたちが楽しみにしていた野呂ロッジ川遊び 前日まで天気が心配されましたが、安全を確認し決行しました。 滝探検では、グループ毎に中高生の卒園生たちがリーダーになってくれて、みんなうれしそうです。 飛び ...
「学ぶ」 露木先生の化石発掘 2024ハレノヒ学童の夏休み
2024.8.5 ハレノヒ学童の子どもたちは埼玉県秩父市の「ようばけ」に化石を探しに行きました。 「ここは、約1500万年前は海だった。」露木先生のお話はこうはじまりました。 子どもたちは1500万年前にタイムスリップし ...
夏をあそぶ 四十八瀬川川遊び
2024.7.22 やぎ組(3歳児)さん四十八瀬川に行く! 梅雨が明けて、いよいよ夏本番です。 夏の四十八瀬川は、子どもたちの大好きな遊び場 滝のように上から落ちてくると、空気の泡が水の流れにいっぱいできます。 その空気 ...
ハレノヒ学童 「TERAYAMA」キャンプ2日目
2024.7.31 学童キャンプ二日目 この日のお楽しみは 流しソーメン いろんなものが流れてきます。 竹が切られ、節を抜き、流しソーメンの台がつくられました。 「あの崖の上からながしたい。」 ぶどう、キュウリ、パイナッ ...
ハレノヒ学童「TERAYAMA」キャンプ 1日目
202.7.30 学童キャンプ一日目 ハレノヒ保育園で干した梅干しをしまうのは、これからキャンプに出かける学童さん。 「まずは、保育園のお手伝いをして。} いよいよ「TERAYAMA」キャンプに出発です。 11時、子ども ...