2024.9.17
お月見会
月夜の夜のお相撲、アイヌの弓の踊りや鶴のおどり
おやつには、お供え物を子どもたちもお月様と一緒にいただきました。
トンコリの音色はやさしくて、うとうと眠くなる。
トンコリは子守唄のように、添い寝しながら演奏されていたのだそうです。
その日、3.11で流された流木でつくられたトンコリの音色も聞くことが出来ました。
その儚くて、優しい音色は、トンコリそれぞれが、歌をうたっているようで。
優しい気持ちになりました。
2024.9.17
お月見会
月夜の夜のお相撲、アイヌの弓の踊りや鶴のおどり
おやつには、お供え物を子どもたちもお月様と一緒にいただきました。
トンコリの音色はやさしくて、うとうと眠くなる。
トンコリは子守唄のように、添い寝しながら演奏されていたのだそうです。
その日、3.11で流された流木でつくられたトンコリの音色も聞くことが出来ました。
その儚くて、優しい音色は、トンコリそれぞれが、歌をうたっているようで。
優しい気持ちになりました。