2018.12.27かまどに火をおこし、丸どりのポトフを作りました。いつもは小さくカットされて売られている鶏肉も本当はこうやって鳥の形をしていたんだよ。私たちは命を頂いているのだから、大切にいただきましょうね。大きい子た ...
冬の風邪対策
2018.12.27寒くなってきました。風邪予防にちょこちょこお水を飲むと良いそうです。そうするとのどに付いたウィルスがお腹に流されるので風邪をひきにくくなります。足湯も効果的あったまった足は最後にお水をかけると毛穴がキ ...
ジンジャークッキー
2018.12.25ツリーに飾られたジンジャークッキー 材料米粉コーンスターチお砂糖菜種油スパイス(ジンジャー、カルダモン、シナモン) 小麦粉ではなく米粉を使って作るクッキーです。スパイスは薬効もあり、お腹の調子を整えた ...
初冬の聖峰ハイキング
2018.12.14年長とかもしか(4歳児)は聖峰~高取山~念仏山~弘法山を経由してどん会のたき火を目指してハイキング落ち葉をカサカサとふみながら歩く楽しい山道聖峰からの澄みわたる大空はまるで海の向こうまで見えそうです。 ...
クリスマス会②
2018.12.25楽しいお話し会にバイオリン演奏のプレゼント「アベマリア」の演奏が始まると小さい子たちまでジッと耳をすませます。 保育園にろうそくの火がともされ美しい、幻想的な世界がひろがりました。 ...
クリスマス会①
2018.12.25大きい子たちのクリスマス会サロンコンサートです。バイオリンの奏でる演奏が特別な時間を感じさせます。上等なカップで美味しいお茶とクリスマスのケーキを頂きました。少しよそ行きな、緊張した様子の子どもたち素 ...
クリスマスの贈り物
2018.12.25ハレノヒ保育園のもみの木の下に贈り物が届きました。素適な絵本がいっぱいです。子どもたちはお話が大好き「何を読んでもらおうかな。」「ペンギンたいそう」この絵本は大好評でした。 あたまとお腹をくっつけて ...