3月のお誕生会

2019.3.193月のお誕生会です。大きく膨らんだつぼみが、春のお日様に照らされて芽を出し、地面の中からもたんぽぽ、つくし、すみれが顔をのぞかせます。新しい命が生まれるそんな素敵な季節です。お誕生日おめでとう。 ...

read more...

弘法山トレイルランニング

2019.2.1年長とかもしか(4歳児)組さん冬の弘法山を走ります。なだらかなハイキングコースとはいえやっぱり起伏があり、デコボコしています。今日の弘法山の地面は落ち葉で柔らかく、落葉樹の木々たちの間からは太陽の光がふり ...

read more...

卒園記念品(獅子舞)

2019.3卒園児の保護者からの卒園記念品の獅子舞はかなり本格的な出来上がりでした。子どもたちと同じように粘土で型を作った張り子です。赤ちゃんをおんぶして頑張ってくださいました。ぐっすりです。 ...

read more...

年長獅子舞づくり

2019.2獅子舞を作ろう!民俗芸能が大好きな担任のもと、年長たちは獅子舞を作ります。粘土で型をつくり、和紙をちぎってのりで型に何重にも貼る作業を繰り返しそして粘土をくりぬき裏から和紙を貼り補強します。何日も、何日もかか ...

read more...

年長 モンゴルを描く

2019.3.20年長になると、1枚の絵を一人の世界にひたって描くだけではなく、仲間と、相談したりしたり、考えあい、一枚の絵を一緒に創りあげ、完成させることに楽しさを感じます。そして、年長たちが卒園式に歌い上げる「スーホ ...

read more...

泥団子

2019.3.6子どもたちの目はいつも澄んでいてまっすぐです。泥団子を見つめる目まるで他のことなんて全く聞こえてこないかのような目手でこねて、丸く丸めた泥団子。自ら形を変えられるから面白い。一緒に共感できる友達がいるから ...

read more...