2019.10.27 今年二回目の三園の交流保育です。 相模原のあおいそら保育園と、鎌倉のピヨピヨ保育園の年長さんたちが来てくれました。 ハレノヒの職員は太鼓と民舞が大好きです。 ですから、ハレノヒの子どもたちももちろん ...
うさぎ組・やぎ組のお散歩(どん会)
2019.9.22 お散歩の楽しい季節です。 しっかり歩けるようになってきたうさぎ組(2歳児)さんですが、 やぎ組(3歳児)さんと一緒にお散歩に行けるようになってきました。 まだまだ、興味があれば座り込んでしまううさぎ組 ...
【睡眠】②眠りの要素と質の良い眠りのためには
眠りには三つの要素があることをお伝えします。 ①睡眠は、体の状態を一定に保とうとする無意識の働きがあります。体の状態をもとに戻そうとする働きで、体や脳の疲れをとる働きがあります。 ②人間の体内時計は脳の中、目の神経とつな ...
足の親指をしっかりと育てる。
ハレノヒ保育園の子どもたちは草履が大好きです。 靴を履いても良いんですよと言っても真冬でも草履で登園してきます。 以前もブログに書かせていただきましたが、 関 良一さんの話から 関良一さんは「親子山学校」の主宰です。 そ ...
弘法山ハイキング(保護者会)
2019.10.6 保護者会の皆さんが、弘法山のハイキングを企画してくれました。 赤ちゃんから年長さんまで一緒に参加できるこの企画 きっと計画するのは大変だったことと思います。 権現山の頂上にいろんなルートから集まります ...
運動会ごっこ(やぎ組)
2019.10 運動会が10月の終わりに行われます。 各クラスごとに運動会の練習?で盛り上がっています。 練習と言っても子どもにとっては運動会ごっこです。 やぎ組さんは今日はリレーをしているようです。 4歳のお誕生日を迎 ...
10月のお誕生会
2019.10.1110月のお誕生会です。どんぐり拾いにまつぼっくり拾い雨あがりの空には虹もきれいです。おめでとう。 ...