独楽づくり【年長・学童】

2020.12.11と2021.1 年長さんと学童さんたちは、大山のはりまやさんに独楽づくり見学に出かけました。 大切なのは経験からの勘なんだぞ。 みずきの木を伐りだし、十分乾燥させる その時に割れてしまうこともあるんだ ...

read more...

土屋の里山遊びと泥棒料理③【年長】

2021.1.22 子どもたちを遊びきらせるには、 むこうみずの子どもたちのために、多少危険な行為をしても 大きな怪我から守り、命を守ることのできる空間を作って与えることに 大人は精一杯の努力を尽くすことが大切だと言われ ...

read more...

土屋の里山遊びと泥棒料理②【年長】

2021.1.22 年長さんたちの今日の大きな目的は 「大どろぼうホッツェンプロッツ」の泥棒料理を食べることです。 棒に巻き付けたパンも、たき火であぶったソーセージもベーコンも きっと、泥棒の味がしたことでしょう。 お昼 ...

read more...

土屋の里山遊びと泥棒料理①【年長】

2021.1.22 年長たちも土屋の里山に遊びに出かけます。 土屋の里山は平塚市の山と谷とが入り組む「谷戸」とよばれる野山で、 子どもたちが昔ながらの里山あそびをさせてあげたいと、ボランティアの方々が が里山の再生と、整 ...

read more...

たき火【年長】

2020.12.18 もうすぐ、今年が終わろうとする12月の終わり 年長さんたちは、土屋の里山にたき火をしにいきました。 日暮れに出発し、薄暗い里山はもうすぐ闇に包まれます。 木々の間から、月あかりがさしこみ夜の探検に出 ...

read more...

【素敵な絵本】島ひきおに

もうすぐ節分です。 「鬼はそと!」と悪者の鬼の印象がつよいですが、 このお話の鬼は、ひとりぼっちが寂しくて、人間たちに「一緒にいたいだけなんだ。」と相談します。でも、人間も鬼と一緒に暮らすわけにはいきません。 「最後がハ ...

read more...