2018.8.23ハレノヒ保育園のおやつは手作りです。子どもたちの体調にあわせて、季節にあわせてメニューを考えます。猛暑が続き子どもたちの腸は少し疲れ気味おやつも腸の調子を整える食材を使います。 冷やしぜんざい(寒天寄せ ...
明日は秋祭り
2018.8.24明日は子どもたちが待ちに待った秋祭りかわいい子どもたちの姿をお伝えいたします。赤ちゃんたちも踊りが大好きです。ガジュマルもお祭りの装いで。 ...
中川 川遊び
2018.8.22年長、かもしか(4歳児)は山北の中川に川遊びです。中川は丹沢水系の上流に位置します。いつもよりも少し冷たい川の水は青く透き通り子どもも大人も一日中川遊びを楽しみました。 色覚は4歳以降10歳くらいまでの ...
秋祭り
2018.8.21今週の土曜日に秋祭りが行われます。保育園はすっかりお祭りモードです。お祭り前のこの雰囲気が子どもの心をワクワクさせます。決してお祭りの当日だけが大切なのではありません。お祭りを楽しみにする子どもの心の高 ...
3歳児「集団としての育ち」
集団のなかで「個」が育つとき集団そのものが大きく育つときでもあります。遊びになかでも、共同化、集団化が進みます。物の所有についてもそれまでは、自分のものを友だちが使っただけで、とられた!と思い取り返さなければとケンカにな ...
子どもの達成感
2018.8.18「山登りと草むしり」子どもが達成感を感じられる経験としてこの二つをあげる教育者がいました。頑張った後の成果が目に見えるからだそうです。猛暑が少し和らぎ、絶好の草むしり日和です。大人も子どもも黙々と草をむ ...
【学童保育ハレノヒ】夏の学童活動記録
学童保育ハレノヒ夏の学童は賑やかです。みんなで元気に外で活動もしますが、きちんと宿題もします。この日は保育園で避難訓練がありました。一緒に参加して、消火器の使い方も学びました。 ...