2019.5.12初夏の親子登山は山梨県の日向山です。頂上に着くと、白い砂浜が目の前にひろがり子どもたちも駆け出します。下山後は尾白川渓谷で雪解けの冷たい水に足を浸します。今回の親子登山、子どもたちは足取り軽くすいすいと ...
1歳児(素材を通してあそびこむ)
素材に対してどっぷりとあそびこみ自らの手やからだを使ったはたらきかけで素材を変化させることに夢中にさせたいですね。水、土、砂などは1歳児に特に大切な素材です。平行遊びといって、この年齢は同じ場所にいても一緒に遊んでいるわ ...
商工会祭りに出店しました。
2019.5.25(土)26(日)今年も野菜スタンプは大好評でした。ありがとうございました。 ...
ハレノヒ保育園のお台所通信(2019.5)
腸内細菌が喜ぶものを食べよう!乳酸菌など腸が喜ぶ善玉菌のオリゴ糖は大豆(納豆、味噌など)やゴボウ、玉ねぎなどに多く含まれます。これらの食品を食物繊維(きのこ、海藻)と併せてとるよう心がければ腸内細菌が整い、免疫力が高まり ...
三の塔登山(かもしか組)
2019.5.24かもしか組(4歳児)は三の塔を登ります。 「どの子にも先頭を」順番に先頭を交替しながら登りました。先頭にならなければみることのできない景色があります。 頂上で食べたお弁当は最高に美味しかったでしょうね。 ...
子どもと水
2019.4赤ちゃんは自らハイハイをはじめるときまって水場にやってきます。あきることなく、自分の手を水の流れに差し込み楽しみます。水の変化を楽しんでいるのです。流れの感触を心地よいと感じているのです。自らの力で形を変える ...
ドン会の初夏
2019.4.25春の美しい棚田の風景初夏には子どもたちに探究心をくすぐるドン会の里山。きょうは年長さんは虫メガネをもって出かけたようです。よく見えたかな?のぞき込む子どもたちの目は生物学者のようです。農薬の使用していな ...