2024.5.2
昨日とは打って変わっての良い天気。
子どもたちは、植物と似ています。もちろん雨の日も元気ですが、
晴れた日は外へ外へと出ていきます。
水、土、砂、そして仲間がいれば遊びの世界が広がり、遊びこみます。
うさぎ組(2歳児)さんのこの時期、友だちへの思いやあこがれをいっぱいもっています。
ときには、けんかしながら自分以外の相手という存在を知っていくのです。

素材(砂)の形が変わる。これが面白さです。

素材(水、砂)で遊びこむ。まぜてまぜて。
大きな葉っぱをおたまに見立ててかき混ぜています。
ことり組さんは、みたてあそびが上手です。

シャベルやバケツが入った棚は絶好の隠れ家(お家)です。

雨でできた水たまり
おひさまでぬるまって、あったかくて気持ちが良い。

園庭にはカナヘビさんもあらわれます。「見せて、見せて」(うさぎ(2歳児))さん)

「もってみたいの?」(年長さん)
「いいよ。」

保育園にはね、オケラさんだっているんですよ
♫ぼくらは みんな生きている
生きているから 歌うんだ
ぼくらは みんな生きている
生きているから かなしんだ
手のひらを 太陽に すかしてみれば
真っ赤にながれる ぼくのちしお(血潮)
ミミズだって オケラだって
アメンボだって
みんなみんな 生きているんだ
ともだちなんだ
 
		 
	 
																			 
																			
