森の賢者 【カモシカを知る】

2025.7.30

【TERAYAMA】夏の勉強会

テーマは「カモシカ」

今回の先生は、東京農工大学の髙田隼人先生です。

「あなたはシカに似ていますか?それともカモシカに似ていますか?」

名前に同じシカという名前がついていても、カモシカとシカは全く違います。

みんなで一緒が好きなシカにたいして、孤独が好きなカモシカ

自分のテリトリーに侵入してきたものには、体当たりして追い出します。

どんな植物でも食べてしまうシカに対して、カモシカは柔らかい美味しい葉っぱしか食べません。

シカが増えると、カモシカが減ってしまうのだそうです。

カモシカを守るために、シカをつかまえようと仕掛けた罠に、カモシカがかかってしまうということもあるのだそうです。

自然の生き物の生態系のバランスを保つということは、難しいことです。

昔のように、人間がシカを食料としていただくこともカモシカを守ることにつながるのだそうです。

カモシカについて知り、みんなで考える機会になりました。

「目が四つあるカモシカに会ったことがある。」といった人がいました。

それは、眼下腺だったのですね。