春を探検する 2025

2025.4

♪ 森のなかにも 春がきたよ
風は優しく そよそよと
小川の 音も たかくなる
あかるい 光が きらきらと
鳥のさえずり こだまする
森のなかにも 春が来た

春は、子どもたちに「命の芽吹き」を教えてくれます。

自然のなかに出かけていくということは、たくさんの「命」に出会うことです。

植物、動物、虫たちと出会い、その世界のふところに抱かれ、対話することです。

子どもは自然そのものです。

「外へ、外へ、自然のなかへ」

子どもたちと、春の森に出かけていきましょう。

【やぎ組(三才児)さんからの報告です。】

春の森は鳥がさえずり、木々が風で揺れて気持ちがいいです。

にぎやかなやぎ組(3歳児)の子どもたちも森の中に入るといいもの探しに夢中です。

一人が見つけると「なになに?」と集まってきます。

木の新芽を触ってみたら柔らかくてふわふわ。「はっぱの赤ちゃんだね」

サワガニと森のなかで時々出逢います。近くに小川があるのです。

「お散歩中かな」

たんぽぽは、あちこちに咲いていて、子どもたちは♫たんぽぽ~と自然と歌い出します。