冬の田んぼ

2024.1.224 霜柱が一日中溶けないほど寒い一日 そんな寒空の下、稲刈りの終わった冬の田んぼで子どもたちの笑い声がひびきます。 竹を切り、藁を敷き、自分たちだけの秘密基地づくり 秘密基地の近くには火をおこして身体を ...

read more...

干し芋づくり

2024.1 秋に収穫したさつま芋 蒸かして 寒い冬の太陽と風にあてれば「干し芋」に 切って 干して 油で揚げれば「大学芋」に みんなで協力してつくります。 そして、みんなで美味しく「いただきます。」 たわしでごしごし ...

read more...

土をこねる

2023.1 今年、年長の子どもたちは一年を通して「土」と深くかかわりました。 田んぼの土、自然のなかに出かけていくこと。 森の土の下には、菌糸によってネットワークが張り巡らされていて、たくさんの微生物もすんでいます。 ...

read more...

大山 朝日をみよう【年長】

2023.12.7 4時40分 年長の子どもたちが親子で集合します。 日の出前の大山の山頂をめざし、登山開始 真っ暗闇のなか、ヘッドライトをともして登ります。 真っ暗はドキドキします。森の中からのちょっとの音でもビクッと ...

read more...

お醤油をしぼる 2023

2023.12.4 一年間熟成させたお醤油を搾ります。 「まぜて、まぜて、美味しくなあれ。」   岩崎さん(お醤油を絞ってくれるおじいさん)は今年もお元気です。 長野からやってきます。   お醤油が出 ...

read more...

大山で鹿にあう【かもしか組】

2023.11.30 かもしか組(4歳児)の子どもたちが、大山寺にもみじ狩りにいきました。 ただ、もうもみじは散り始めています。 やぎ組さんのときには、きれいだったのに。 残念だなと思っていると 「鹿がいた!」 子どもた ...

read more...