初冬の聖峰ハイキング

2018.12.14年長とかもしか(4歳児)は聖峰~高取山~念仏山~弘法山を経由してどん会のたき火を目指してハイキング落ち葉をカサカサとふみながら歩く楽しい山道聖峰からの澄みわたる大空はまるで海の向こうまで見えそうです。 ...

read more...

クリスマス会②

2018.12.25楽しいお話し会にバイオリン演奏のプレゼント「アベマリア」の演奏が始まると小さい子たちまでジッと耳をすませます。 保育園にろうそくの火がともされ美しい、幻想的な世界がひろがりました。 ...

read more...

クリスマス会①

2018.12.25大きい子たちのクリスマス会サロンコンサートです。バイオリンの奏でる演奏が特別な時間を感じさせます。上等なカップで美味しいお茶とクリスマスのケーキを頂きました。少しよそ行きな、緊張した様子の子どもたち素 ...

read more...

クリスマスの贈り物

2018.12.25ハレノヒ保育園のもみの木の下に贈り物が届きました。素適な絵本がいっぱいです。子どもたちはお話が大好き「何を読んでもらおうかな。」「ペンギンたいそう」この絵本は大好評でした。 あたまとお腹をくっつけて ...

read more...

そり滑り

2018.12.25今日最高に盛り上がったのは、そり滑りハレノヒ保育園の芝斜面に楽しそうな子どもたちの声がひびきます。 どうしてこんなにお部屋が芝だらけなのかしら?子どもたちが思い切りあそんだからですね。 ...

read more...

鍋割山リベンジ

2018.11.30 先日の塔の岳では真っ白な霧の中の登山を満喫した年長たちやっぱり素晴らしい景色もみてみたい。鍋割山を再度挑戦します。今回は鍋割山山荘に重たい水を運ぼう!前回の塔の岳の帰り道70kgの荷物を背負ったボッ ...

read more...

ある日の散歩での収穫

2018.12.18いつもの広場に不思議な野菜が生えていました。「いったいこの野菜はなんだろう。草なのかなあ。」子どもたちは大きなかぶのお話のごとくひっぱります。それでもだめなら掘り起こします。大根のような。かぶのような ...

read more...