2025 夏休み
一夏を笑い合い、時にはけんかをしながら過ごした夏休み
その夏休みの集大成が「秋祭り」です。
秋祭りでは、「虎舞」「水口囃子」「八丈太鼓」「秩父屋台囃子」を披露します。
暑い夏、時には、練習が嫌になってしまったり、上手くいかないこともあります。
子どもも大人も本気で意見のぶつかり合いがありました。
そういう姿が、かっこいいなと思いました。
時には、太鼓や踊りが子どもたちを強く結びつけてくれることもありました。
大きい子が小さい子に教えあう姿もありました。
保護者もみんなで暑くなる夏休み お母さんもだまっていられません。
指導員たちにも熱が入ります。大人も子どもも熱い夏でした。
一緒に過ごした仲間たちと創り上げる民舞は、みているものに感動を与えてくれました。
(「転がるときはこうやるんだよ。」)
(ハウス「TERAYAMA」に虎があらわれます。)
(保育士たちも応援にきます。)
(「こんなのやってみようよ。」「どれ?」)
(「さっきの良かったよ。」「最後の大波きついよな。」)
(太鼓が空いていると、子どもたちが集まって打ち始めます。)
「夏色」もみんなで歌ったね。