肌にふれる【肩甲骨のマッサージ】

「肩甲骨のマッサージは全身に血をめぐらせます。」

肩甲骨は逆三角形のような形をしていますが、この肩甲骨には、約17の大きな筋肉が付着しています。

手のひらサイズに満たない骨に17個も付着しているので、肩甲骨の動きが悪くなると大人は肩こりや四十肩に悩みます。

逆に、肩甲骨を上手に動かすことが出来れば、たくさんの付着する筋を刺激できることになり、

効率よく、血行が良くなります。

【肩甲骨のマッサージ】

・子どもを横向きに寝かし、大人の両手を子どもの肩で組みます。

・子どものマッサージする側の手を大人の腕に置き、リラックス。

・肩を支点にまわします。(右まわし、左回し)

すると、肩甲骨が大きく動きます。

子どもたちの、大好きなマッサージです。

子どもたちは、毎日のリズムあそびや、雲梯や木登り、遊びのなかで肩甲骨を上手に使っていますが、

マッサージにも取り入れると良いと思います。

肩甲骨の辺りをさするだけでも、効果があります。