海のふしぎ【年長】

2024.3.11

「岩笛」を見つけよう

年長の子どもたちは、鎌倉の海に遊びに行きました。

「岩笛」は、石に二枚貝の仲間が穴をあけたもので、

日本最古の笛とも言われています。

 

確かに割れた石のなかには貝が住んでいます。

穴に口をつけ、息を吹き込むと、ピーという高い音が出ます。

硬い石に穴をあけるなんて、不思議です。

砂浜には、わかめも落ちています。

向こうには、きれいな富士山

 

江ノ島の海では、いろんな発見がありました。

潮だまりには、

「これはなんだ?」

「ウミウシかな?」

「アメフラシだ!」

岩の上で干からびている海苔を集めて

「これは美味しい!」ともぐもぐ食べている子。

「水の中から何で、泡(気泡)が出てくるのかなあ?」

後に、海藻が光合成をしていることを知るのだと思います。

余談ですが、学童さんに空気が水に溶ける話をしたら、

「ありえない。」と言っていました。

空気という見えないものと、水という見えるものが混ざり合うということを理解するのは

もう少し先になりそうです。

この時期は不思議だな。何でだろう。をいっぱい体験させてあげたいですね。

自然のなかは不思議がいっぱいです。