2025.3.26 卒園式が終わった年長の子どもたち 「TERAYAMAに、つくしとりにいこう!」 TERAYAMAの畑はつくしだらけ 思うぞんぶん、つくしを摘みました。 3月だというのに、初夏のように暖かい日でした。 ...
まり袋 2024 ①
毎年、1月の寒い時期に、子どもたちは、まり袋の製作に取り組みます。 ハレノヒ保育園のこのまり袋の刺繍は何十年も続いてきた、年長さんの卒園式前の製作です。 保育園の思い出や、みんなと聞いたお話しなど、自分が描いた絵を一針一 ...
ハレノヒ保育園 開園記念日
2025.2.1 ハレノヒ保育園が開園して、7年がたちました。 地域の皆さま、保護者の皆さまはじめ多くの方に支えられた7年でした。 子どもたちも、毎日保育園生活を楽しみ、元気に笑顔で過ごしております。 皆さまに、心からお ...
冬の子どもたち【小さい子編】
2025.1.22 冬のあたたかな日、ことり組(1歳児)の子どもたちが門の方にむかっています。 手にミルク缶をもって。 「どこに行くの?」 「マツユキソウにお水をあげに行くんだよね。」 子どもたちは、こんなに力持ちだよ。 ...
はじまりました! 干し芋づくり
2025.1.20 今年も年長の子どもたちが、干し芋をつくります。 秋に収穫したさつま芋を、熟成させ、より甘さを引き出します。 干し芋づくりは、芋えらび、芋あらい、蒸かして、カットして、寒空の元干します。 美味しい干し芋 ...
冬をあそぶ【雑木林のヒミツキチ】
2025.1.23 「とっても、楽しかったんですよ。」 この日、嬉しそうにやぎ組(3歳児)さんの担任が報告してくれました。 どんな楽しいことがあったのでしょう。 やぎ組さんの報告です。 昨日、蔓でつくった冠に大はしゃぎだ ...
冬のたのしみ 【たき火】
2025.1.24 「私たちも、たき火に行きたい!」 先日の年長さんたちの、たき火を囲んだ話を聞きつけた、やぎ組さん(3歳児)。https://www.harenohi-hoikuen.com/2025/01/12529 ...