2025.8.8 「そっと・・」水の中に手を差しのべ そして、「そっと・・」小さなお魚を 自分のせかされる気持ちをおさえながら、お魚のきもちになって やさしく、水の中の小さなお魚をすくってみる。 そんな、優しい小さな手が ...
敬老の日
ぼくらはみんな 生きている 生きているから 歌うんだ ぼくらはみんな 生きている 生きているから かなしいんだ 手のひらを太陽に すかしてみれば まっかに流れる ぼくの血潮(ちしお) ミミズだって オケラだって アメンボ ...
縄跳びを編む 2025 【手が動き、指先が動くということ】
2025.9 「子どもが、こんなにきれいに編めるのですか。」 子どもたちの作品に、そんな言葉が聞かれます。 子どもたちには、「こだわって編む」ことを大切に伝えます。 手の指先に力を込め、布の端が出来るだけ表に出ないように ...
彫刻の森美術館に行く 学童編
2025.7.24 真夏の彫刻の森 お水が何本あっても足りないくらいの暑さでした。 ただ、子どもたちは、仲間と出かけること。仲間と乗る箱根登山鉄道。 仲間と入れるだけで、楽しいようです。 もちろん、盛り上がったのは、「ネ ...
畦が丸 2025 「センス・オブ・ワンダーの世界へ」
わたしは、子どもにとっても、どのようにして子どもを教育すべきか頭をなやませている親にとっても、 「知る」ことは「感じる」ことの半分も重要でないと固く信じています。 子どもたちがであう事実のひとつひとつが、やがて知識や知恵 ...
【TERAYAMA】スライダープール 2025夏②
2025 夏休み スライダープールにはたくさんのお客様がいらっしゃいました。 いつでも、大歓迎 やさしいお兄さんお姉さんが、小さい子たちは大好きです。 ...
ハレノヒ学童の民舞 2025【夏】
2025 夏休み 一夏を笑い合い、時にはけんかをしながら過ごした夏休み その夏休みの集大成が「秋祭り」です。 秋祭りでは、「虎舞」「水口囃子」「八丈太鼓」「秩父屋台囃子」を披露します。 暑い夏、時には、練習が嫌になってし ...