2025.4.20 赤ちゃんたちは、今日も芝生で遊んでいます。 保育園の赤ちゃんたちのお部屋は、大きい子たちのお部屋と離れています。 脳の可塑性の高い時だからこそ、赤ちゃんの発達のための、環境をととのえます。 目の前の、 ...
春の絵本「かたばみ」
わたしは かたばみ。 ちいさな くさです。 かたばみの めじるしは ハートのはっぱ ちいさな ハート。 みっつの ハート。 わたしを さがしてくださいな。 歌うような、お話しのテンポに、 子どもたちも自分の ...
春を探検する 2025
2025.4 ♪ 森のなかにも 春がきたよ 風は優しく そよそよと 小川の 音も たかくなる あかるい 光が きらきらと 鳥のさえずり こだまする 森のなかにも 春が来た 春は、子どもたちに「命の芽吹き」を教えてくれます ...
ガラスであそぶ 2025 【ステンドグラス】
2025.4.18 子どもたちの「ステンドグラス」は、個性がひかります。 自分の好きな色をえらび、形に合わせて自分の物語をつくります。 ただ、置いているように見えますが、その子の物語が一人一人の作品にあります。 「あの子 ...
たんぽぽジャムをつくろう!【春のかおり】
2025.4.18 ♫たんぽぽ ひらいた まっきいろに ひらいた はなびらと はなびらと にっこりしながら ひらいた 【かもしか組さんからの報告です。】 『春のお花、たんぽぽでジャムを作ろう! 近くの原っぱでたんぽ ...
野草のてんぷら 2025 【春のめぐみ】
2025.4.17 「TERAYAMA 」は自然ゆたかな、里山です。 そこには、一軒の古民家がたっています。 4月の「TERAYAMA」は、春がひろがっています。 栗ばたけには、ワラビが芽を出し、梅ばたけには、フキ、山 ...
食欲は意欲です!2025 春のごはん
2025.4.16 食欲は意欲です。 自分で、食べたいものに手を伸ばし、 自分の手で口に運びます。 自分で食べることは、うれしい気持ちを育てます。 そして、生きるために大切な意欲を育てます。 自分でやりたい気持ちを大切に ...