2025.9.17
道志川の野呂ロッジキャンプ場へ
年長の子どもたちは、今年最後の川遊びをたのしみます。
そして秋の生き物に出会います。
大滝までの探検コースでは、美しいハンミョウに出会います。
(ハンミョウは人が近づくとすぐに飛び立ち、数m先の地面に再びとまる。これをくりかえすので、俗に「みちおしえ(道教え)」「みちしるべ(道標)」などと呼ばれることもあります。)
途中の岩の間では、ヤマカガシがカエルを捕食しています。
「いざぶろう親分だ。」
【カエルの豆太】のお話しの世界がよみがえります。
大滝では、頭の上に青いそらが広がり、滝のしぶきがふりそそぎます。
「すごーい!」
勇気を出して、滝の下に入ると、ふりそそぐ水の玉が痛いくらいです。
たくさんの魚たちが澄んだ水の中で泳いでいました。
(「こんなに高く跳べるよ!」)
(「だいじょうぶだよ。」「勇気を出して。」 「うん。」)
子どもたちは、流れのなかに思い切りとびこみます。