そば打ち体験

2024.12.9

年長の子どもたちは、そば打ち見学に行きました。

本格的なそば打ちに、子どもたちは「すごい。。」と目を見張ります。

そば粉に水を加えて、指を立ててまぜる。

徐々にまとめていき、菊の花の形に練りこんでいく。

それを転がすとラッキョウの形に。

平らに手のひらで押しつぶし、綿棒で薄く伸ばしていく。

粉をふりながら折りたたみ、そばきり包丁で切っていきます。

次々とそば粉を変化させ、あっという間に細く切られたそばが出来上がりました。

名人の手は手さばきが美しい。流れるようです。

子どもたちも、そば打ちに挑戦です。

子どもたちは、どの工程も面白そうで、やってみたい。

そば粉100%のお蕎麦は、切れやすく手で少し引っ張っただけで切れてしまいます。

優しく、手早く、そば粉の変化を感じながら、自分たちのお蕎麦を打ちました。

今日は、出来上がったおそばを頂きました。

季節の前菜には、菊芋のかき揚げ、人参の葉のかきあげ、そばがらの灰で作った手作りこんにゃくに糠漬け

もちろん出来立てのお蕎麦に、そば粉を練ったそばがき、デザートにはごま豆腐と干し柿です。

紅葉の葉が季節を感じさせ、ちょっと特別なお料理を頂きました。

子どもたちも、いつもよりも背筋が伸びています。

「ごちそうさまでした。」

 

 

 

「手作りそば くりはら」さんの前で。

貴重な体験をありがとうございました。