2024.3
今年のお味噌を仕込みます。
保育園で食べる一年分のお味噌
まずは、10キロの大豆で作ります。
日本人の健康な身体作りに、お味噌は欠かせません。
江戸時代の「本庁食鑑」には、
「腹中をくつろげ、血を活かし、百薬の毒を排出する。胃に入って消化を助け、
元気を運び、血の巡りを良くする。
痛みを鎮めて、よく食欲をひきだしてくれる。嘔吐をおさえ、
腹下しをとめる。また紙を黒くし、肌を潤す」とあります。
チェルノブイリの原発事故の際には、日本のお味噌が大量に送られたそうです。
袋に入れて足で良く踏みます。
煮た大豆は温かくて良い気持ちです。
塩と煮た大豆を混ぜて、ゆで汁を加えます。
この後からが楽しい時間です。丸めて丸めて
叩きつける。(空気を抜く)
そして半年寝かせます。