2024.5.10 この日、畦でカエルを追いかけていると、草をかき分けた先に マシュマロのようなものを発見しました。 「なんだ?これ。」 ふわふわの白い塊です。 丸い形のまま、上手に掘り出します。 「見て、こんなのあった ...
どろんこ 棚田であそぶ
2024.5.10 絶好のどろんこ日和 子どもたちは棚田へ出発です。 田んぼの水は少しぬるんでいて、遊ぶには最高の条件です。 まっくろになって遊びます。高い畦から飛び込んで、「バッシャーン!」 顔までまっくろ 笑顔もまっ ...
サクラちゃんがやってきた。【子どもと動物】
2024.5 保育園にうさぎが仲間入りです。 名前は「サクラちゃん」 子どもたちは、サクラちゃんがやってきてうれしそうです。 動物や虫は子どもの友だちです。 保育園でお世話している、アカハライモリとドジョウもカエルも友だ ...
2024 ハルジオン染め
2024.5.9 前日、たくさん摘んだハルジオン 年長の子どもたちは、春のTシャツを染めました。 「ハルジオンは、昔はびんぼう草って呼ばれていたんだって。」 貧しい家にもどこにでも生える・・・・というのが名前の由来だそう ...
寝る子は育つ 2024
2024.5.7 「寝る子はそだつ」 よく遊んで・よく食べて・よく寝る この三つが子どもにとって、とても大切です。 睡眠について 成長・発達に関係のある成長ホルモンが 入眠して一時間から一時間半ノンレム睡眠のときに 最大 ...
鳥の巣箱づくり【学童】
2024.5.2 学童さんたちの鳥の巣箱づくりも、そろそろ完成です。 保育園の園庭に、鳥の巣箱がたくさん設置される予定です。 鳥たちは気に入ってくれるでしょうか。 鳥の巣をつくってみることは、 鳥のこと、自 ...
天地がえし お醤油づくり
2024.5.2 3月に去年の年長さんが仕込んでくれたお醤油 お醤油仕込み 2024 – ハレノヒ保育園 (harenohi-hoikuen.com) 4月になって初めての天地がえしです。 まずは、三角巾をつ ...